スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2011年06月25日

河津のホタルは、よいっぱり!

河津のホタルはよいっぱり。通常のホタルは20:30頃になると飛ぶことをやめてしまいますが、ここ河津のホタルは21:30になってもまだ遊んでいます。これは「平家ホタル」で通常見られる「源氏ホタル」とは別種です。とにかく河津は町中がホテルの鑑賞地。5月下旬から7月下旬までどこかでホタルを見ることができます。河津温泉旅館組合の各施設では、宿の主人がホタルの見られる場所を教えてくれます。   


Posted by バンダナおやじ at 22:12 Comments( 0 ) 河津の四季

2011年06月16日

ヤゴがトンボになりました。

今日、メダカの池のヤゴがトンボになりました。トンボの羽化も見られましたが、カメラが間に合わず羽化の写真がありませんが。羽化前のヤゴと羽化直後のまだ飛べないトンボです。河津は自然がいっぱい。これから夏になれば、セミの羽化も建物の壁や電柱などでご覧いただけます。桜並木に覆われて涼しい夏を過ごせる「かわづの里」へ今年もぜひお越しください。   


Posted by バンダナおやじ at 10:27 Comments( 0 ) 河津の四季

2011年06月07日

河津川のアユ釣り解禁

6月5日(日)、河津川のアユ釣りが解禁になりました。
今年のアユは多くの河川で小型化が目立ちますが、ここ河津川は例年になく大きな型が上がっております。わたくしどもにお泊りのお客様は、平均20センチくらいの斧を、12~32尾吊り上げて、ご満悦でお帰りになりました。天然遡上の多い河津川のアユは、ほかの河川のアユとは一味もふた味も違います。きっと皆様も「こんなにおいしい鮎初めて」とおっしゃること思います。私ども「かわづの里」では、釣り人がつってきたアユを炭火で塩焼きにしてお出ししております。ぜひ一度ご賞味ください。   


Posted by バンダナおやじ at 12:30 Comments( 0 ) 河津川